掲示板に戻る




mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可能? 投稿者: K
毎度お世話になっております。
以前もsearch.cgiについてお尋ねしたことがありますが、
今回、トップページ以外のページからの検索が出来ない、ということが判明し、
ページのソースを見ると、
skinには http://〇〇〇〇〇/cgi/search.cgi と書いてあるのに、
<form name="srcfo" action="http://〇〇〇〇〇/search.cgi"  と出ていました。

それでは、search.cgi の場所も それに合わせて変更してやれば済むか…と
安直に思ったのですが、愚行でしょうか。
No.287312021/10/25(Mon) 16:44:27 Res


Re: mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可... 投稿者: えふ
cgi/lib/makecgi.plの
20行あたりに
${$ref}=~s/cgi\/search\.cgi/search\.cgi/;
とありますので
それを削除するか先頭に#をつけて
#${$ref}=~s/cgi\/search\.cgi/search\.cgi/;
としてください。

No.287322021/10/26(Tue) 14:15:31 Res


Re^2: mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可... 投稿者: K
ありがとうございます。

先頭に#をつける方法で試しましたら、
トップからでも他のページからでも検索できるようになりましたが、
skinを使って気に入っているレイアウトが 無視されました。

検索しなければ支障はないので、makecgi.plを直したままにしてあります。
エディタはemです。
No.287332021/10/26(Tue) 15:08:24 Res


Re^3: mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可... 投稿者: えふ
では
#を削除して元に戻して
デザインが元に戻るのを確認してください。
それから

cgi/read.cgiの
145行の
&Tag("cate",\$skinline);
の下に
$skinline=~s/search\.cgi/cgi\/search\.cgi/g;
と追加するとどうなりますか。
No.287352021/10/26(Tue) 15:39:22 Res


Re^4: mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可... 投稿者: K
#をつける前の原版をupしましたが、
(記事を1つ更新し、キャッシュも削除して)

残念ながら、トップページ以外は、
検索せずに2ページ目に進んだだけでも
デザインは元に戻りませんでした。
No.287362021/10/26(Tue) 18:30:25 Res


Re^5: mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可... 投稿者: えふ
cgi/lib/makecgi.plの
28行の
#${$ref}=~s/$css/$baseurl$css/;
ここの#を削除されていれば
#${$ref}=~s/$css/$baseurl$css/;
と#を行頭につけてください。


あとは
cgi/read.cgiの
145行の
&Tag("cate",\$skinline);
の下に
$skinline=~s/search\.cgi/cgi\/search\.cgi/g;
と追加

こちらの変更をしてください。
No.287372021/10/27(Wed) 14:59:02 Res


Re^6: mdiary のsearch.cgi 設置場所を後から変更可... 投稿者: K
ご指示通りに変更し、
デザインが無視される事態が解消できました。
ありがとうございました。
関連ページは検索してくれと書いていたので、ホッとしています。

 
検索して出てきたページで さらに検索するというのはNGなんですね?
新規で質問すべきでしたか・・・、すみません。
No.287382021/10/27(Wed) 19:06:21 Res